子どもの食事と歯の話


カテゴリー:親子DE食育 親子クッキング

7月26日のすくっぴー親子DE食育は、多賀城市の栄養士さん・歯科衛生士さんから「子どもの食事と歯のこと」についてお話をしていただきました。

幼児期の食事

幼児期の食事(主に2~3歳の頃)について栄養士さんから工夫や対応する際のポイントについて教えてもらいました。

「前までは食べていたのに急に食べなくなってしまった」「初めて見たものを嫌がって食べない」#好き嫌い

なんでも自分でやりたがる#イヤイヤも重なって、どんな対応をしたらいいか困ってしまいますよね。

そんな時は・・・

・前回食べた時から少し間隔をあけて出してみる

・調理法を変える

・“味変”をしてみる(マヨネーズや酢、カレー粉等を少量使ってみる)

 など、効果的ですよ。

初めての食材や料理も慣れていけば食べられるようになることも!?

慣れるための経験も大事」なんですね♪

食べにくい食材は…

乳歯が生えそろう3歳頃までは、食べにくい食材や固さ、大きさがあります!

・ぺらぺらしたもの(わかめ・レタス・キャベツ等)…細かくきざむ、加熱する

・ぱさぱさしたもの(いも類・ゆで卵等)…汁物の具材として使う、飲み物と一緒に食べる

・弾力のあるもの(イカ・タコ・肉等)…きざむ、柔らかくなるまで煮る

・皮つきのもの(ナス・トマト・豆等)…皮や薄皮をむく

調理の仕方を工夫する事で、食べられるようになるといいですね。

 

イヤイヤする時には…

「自分でやりたかったね」「食べさせてほしかったんだね」のように気持ちを代弁する声掛けをする

思い切って自分でやらせてみる(子どもが自分で食べやすいように、スプーンで食材をまとめてあげる等、さりげないお手伝いをしつつ見守ってあげましょう)

 

調理デモ ~ピーマンを使ったレシピ~

保育所給食で人気の「ピーマンふりかけ」のデモンストレーションもありました!

ごま油や鰹節、しょうゆのいい香りがお部屋いっぱいに広がり・・・

「いい匂い~」

「食べたくなっちゃうね」という声も聞こえてきましたよ。

歯のお話

お子さんの「」何本生えていますか?

歯科衛生士さんのお話によると、おおよその子が3歳を迎えるころには上下20本生えそろうそうです。

大事な歯を守るために、正しい歯磨きの仕方や磨く時のポイントなど、パペット人形(あやめちゃん)を使いながらわかりやすく教えていただきました!

ママたちが集中している中、子どもたちはその側やボランティアさんとお気に入りのおもちゃで遊びながら過ごしていましたよ。

最後に歯ブラシセットのお土産ももらいました。

みんな歯磨き頑張ってね(^o^)丿

いろいろ試してみたけれど…

たくさん情報を集めてみたけど…いろいろ試してみたけど…やっぱりうまくいかない…

そんな時もあります!

困ったら誰かにお話してみませんか?

 

多賀城市の「たがじょう子育てほっとライン」では電話やメールでの相談を受け付けています。

電話番号 022-368-1021(直通)

利用時間 9時から16時(土日祝日、年末年始を除く)

メールでの相談等詳しくは多賀城市のホームページをご覧ください。

 

すくっぴーひろばでは土日祝日も開館しています。

ひろばで遊ぶお子さんの様子を見守りながらお話を聞いたり、スタッフも一緒に考えます。

子育てコンシェルジュもいます。

「こんなこと」と思わずにお話してみませんか?

« »

新着情報&SNS