子どもの歯磨きどうしてますか?


カテゴリー:おやじの会 子育て講話

おやじの歯磨き講話

今月のおやじの会は皆川歯科医院の皆川諒先生をお招きし、歯の健康と虫歯予防や歯みがきの仕方についてご講話いただきました。

歯みがきが楽しい時間になるためのポイント

歯みがきの時間はどんな時間?

歯みがきをするときに「痛いとか怖い、不愉快」という経験が積み重なることによって「嫌な時間」になってしまうそうです。

歯みがきの際に気をつけたいこと

・パパママが楽しそうに歯みがきしている姿を見せる

・お顔周りを触る遊びをして、顔や口を触られることに慣れてもらう(初めはおでこなど遠いところから始めて、最後はお口や歯を触る。もちろん清潔な手で!)

・お気に入りのおもちゃの歯磨きをさせてみたり、パパ、ママの歯磨きを手伝ってもらう遊びをしてみる

・歯磨きの体勢でのリラックスタイム(お歌や絵本を読んだりなど)

講話を聞く真剣な表情のパパたち&遊んでいる子どもたち

フリートークや遠藤さんのマジックタイムもありました

 

【乳幼児期における親との食器共有について】

食器の共有を避けるなどの方法で口腔細菌の感染を防ぐことを気にしすぎる必要はないという最新情報もお聞きすることができました。食器の共有については本日の資料がひろばにありますので、ご覧になりたい方はスタッフにお声がけください。

 

☆パパたちのアンケートから☆

・食器の共有や歯磨き粉など、とても参考になった。

・子どもの歯磨きが上手にできるように頑張りたいと思います。

・歯磨き、歯の意識が変わりました。

・詳しい情報が入ると面白いですね。

・次回も参加したいです。

 

次回おやじの会は11月19日(日)です。登録制になっております。

「見学してみたい!」という方はスタッフまでお声がけください。

 

 

 

« »

新着情報&SNS