1才ちゃんの『やってみたい♥』を応援し隊♪


カテゴリー:1才タイム

5/27(火)1才タイムがありました❤

今回の1才タイムのあそびは・・・

☆坂道・階段・トンネルがある『ハイハイランド』

ピンクの坂道からスタート♪

階段を一生懸命上り、一番上の高さに来ると「やったー!」と嬉しそうに笑っていました

階段の下りは、後ろ向きに降りたり、自分で降りようと慎重にそーっとゆっくり足を出したりしていました♪

 

☆おおきな口が開く『わんわんトンネル』

かわいいわんわんがお口を開けて、みんなが通るのを待っていると……

ドキドキしながらも、くぐっていましたよ♪

先に通ったお友だちが、『おいで おいで』と後ろにいたお友だちを誘っている姿もありました♡

わんわんトンネルのお口からのぞき込むおともだちも、かわいらしかったです♥

 

☆座布団たくさん!不安定な『座布団山』

はじめは不思議そうにみていましたが、乗ってみるとふかふか!

バランスを取りながら登っていましたね♪

たくさんの座布団が不規則に重なっており、凹凸があり不安定

でもその不安定さが子どもの体幹を育てることにつながります。

お家に座布団がないときは、布団やクッションなどで代用できますね☺

 

『おえかき』

ひろばでは大きな模造紙におえかきをしました🖍

1歳のうちのおえかきは「線」や「点々」などが多いですね。

『自由に』『のびのび』描くことがポイント★

お家で遊ぶときは汚れても良い服で、クレヨンの誤飲に注意しながら見守ってくださいね♡

 

積み木』

やわらかい素材でできているソフト積み木は丁度良いサイズで、重ねるのにも適しています◎

慎重に重ね、高く積みあがっていくと、嬉しそうにしていました。

そして、倒れるのも楽しい~!

何度も繰り返してあそんでいましたよ♡

木の積み木やいろいろな色の重ねてコーンも手先を上手に使い、積み重ねていました😊

真剣な表情で、集中して遊んでいました。

風船ボール

平ゴムに風船がついていて、予測不能な動きをする風船ボール

すくっぴーひろばでは手作りの布のカバーに風船をいれています。🎈

ボヨヨンと動く、風船を喜んで追いかけていました😊

 

 

すくっぴータイム♪

手遊びは前月に引き続き『むすんでひらいて』をしました♪

「グー」「パー」動きが上手にできるようになってきた1才のお友だち。

スタッフが動かす手をよく見て、上手にまねをしていましたよ!

絵本はみんなが大好きな『ぴょーん』🐸

ママの抱っこで上に高く飛んだり自分でジャンプしたりしていましたね。

ふれあいあそびは・・・

『あたま かた ひざ ぽん!』ママたちも一緒にうたを歌いながら、からだのいろいろなところをタッチしたり、

こちょこちょくすぐったりして、たくさんふれあいました♡

最後は『ごきげんよう』のお歌にあわせて、お散歩♪

『こんにちは』『あくしゅ』『ハイタッチ』『さようなら』と歌の歌詞と同じ動きをしながら1才のお友だち同士ふれあい♪

1才ちゃんは初めて会うお友だちにちょっぴり緊張したり、ママたちはニコニコとふれあいの時間を楽しんでくれていました♡

今回は・・・

桜木保育所・志引保育所の多賀城市の基幹保育所の先生たちが遊びにきてくれました♡

『パンダうさぎコアラ』の手遊びや保育園の紹介、未就学児を対象とした地域事業のご紹介をしてくれました♪

1才タイムって・・・

1才のうちに体験したいあそびがいっぱい!

「のぼる」「くぐる」「またぐ」などのからだ全体を使ったあそびから

「にぎる」「つまむ」「出す」「入れる」「描く」のなどの手先を使ったあそびをしています♪

 

さらにすくっぴータイムでは・・・

手遊びに絵本、パネルシアターをみんなで一緒に見たり、お家の方とのふれあいもたっぷり♥

1才のお友だち同士やママ同士がふれあう時間もあったり・・・♥

 

1才タイムでは・・・

こどもたちが安心してチャレンジできるよう大人がそばで見守り

1才ちゃんの「やってみたい」という気持ちを応援🚩したり、

「できた」という成功体験✨を味わい、

「じょうずだね」「できたね~」など褒められる経験をたくさんできるといいなと思います♡

お子さんの成長を一緒に見守りましょう♥

 

次回は・・・

6/23(月)9:00~12:00

都合の良い時間にお越しください!予約は不要です。

6月に1才のお誕生日を迎えるお友だちから2才のお誕生日を迎えるお友だちまで参加OK!

兄弟の参加もOKです!

« »

新着情報&SNS