米粉でつくろう!あんぱん饅


カテゴリー:子育て情報 親子 親子クッキング

みんなで「こねこね」★蒸しまんじゅう★

講師にChantcookやさしい優しい料理教室の坂本陽子さんをお招きし、「あんぱん饅(まん)」と「蒸し野菜&チーズフォンデュ」をつくりました。

親子で一緒に

米粉などの材料を大きなボールの中でまぜまぜ。

水や油を入れてさらにまぜまぜするとサラサラからトロトロに。

サイリウムを加えてさらにこねこねすると手につかない固さになりました。

目の前で粉の固さがどんどん変わる不思議な体験でした。

アンパンマンのお顔を作ってみよう

こねこねした生地であんこシュウマイを包み、目と鼻と口とほっぺをつけたらアンパンマンの顔の出来上がり!

 

野菜とチーズもお鍋の中で一緒に蒸しました。

蒸し野菜は・・・にんじん、さつまいも、レンコン

みんな一緒にお鍋の中へ!

おいしくな~れ」の思いを込めて待つこと15分!

 

完成までの時間はパネルシアター「アンパンマンのかくれんぼ」をみました。

アンパンマンのお話を見るみんなの目はとても真剣でした。

ほかほかのあんぱん饅&お野菜いただきま~す

完成したあんぱん饅はどれもオリジナリティあふれるアンパンマンになりました。

お野菜は素材の味のまま食べたり、チーズをつけたりして食べました。

蒸すことでサツマイモはきれいな黄色になりました。

他のお野菜たちも色が鮮やかになったように感じましたよ。

材料の計量から完成、調理器具の洗浄までボランティアさんにご協力頂きました。

おかげさまで楽しく安全にクッキングが出来ました。

ありがとうございました。

 

今回のレシピはすくっぴーひろばの「食育のコーナー」にあります。

次回の親子DEクッキング2月20日(木)です。

すくっぴーだより等をご覧になり、お申込みください。

ご参加お待ちしております。

 

 

 

 

«

新着情報&SNS