お空にしゃぼん玉が飛んで行ったよ


カテゴリー:子育て情報 手作りおもちゃ 1才タイム

1才タイム!

1才タイムは、1才の時期に体験して欲しい遊びを、おうちの方と一緒に楽しむことが出来ます。

 

今月は屋上でしゃぼん玉をしたり、ひろばでからだを動かしましたよ。

からだを動かす遊び

ひろばには座布団山やカラフル階段、手作りトンネルが登場!!

 

トンネルをくぐる動きは自分のからだをイメージすることに繋がり、座布団山やカラフル階段は足の指の力やバランス感覚を養い、体感や五感を育むことに繋がるそうです。

 

座布団山はおうちでもできますよ♪

【座布団山の作り方】

①お家にある座布団やお布団で山を作る

(お山は安全に登ったり下りたりできる高さにしましょう)

②シーツなどの大きめの布で座布団や布団を覆うようにかける

手作りおもちゃの体験

研修室にはお家にあるもので作れる手作りおもちゃのコーナーと、知育玩具がありました。

大きな模造紙に三角クーピーで、いっぱいお絵描きをしましたよ。

「ぐるぐる」「なみなみ」「てんてんてん」などなど、楽しかったね!

 

しゃぼん玉とばそ♪

朝から曇り空で「しゃぼん玉できるかな~」と心配しましたが、空模様を見ながら屋上へ行きました。

はじめてしゃぼん玉を見た驚きや「ドキドキ」

いろいろな色に見えるゆらゆらしたしゃぼん玉を追いかける「ワクワク」

親子で一緒の活動をする温かい気持ちや「ウキウキ」

 

一緒に楽しんだり身近な大人が楽しそうにしている表情を見ると、お子さんも安心したような表情になりますね。

楽しい時間はあっという間だなぁと感じました。

今回は1才タイムの中で屋上への移動時間も含めて30分ほどの活動でした。

お天気のいい日にお家でもしゃぼん玉で楽しく遊べるといいですね。

晴天の時のしゃぼん玉のキラキラも体験できると思います。

誤飲の恐れがある年齢のお子さんは、ストローは大人が吹いて見せてあげましょう!

手持ちタイプの物だと小さいお子さんも一緒に楽しめるようですよ。

お空に飛んで行くしゃぼん玉の美しさを親子で共有できると良いですね。

 

次回の1才タイムは6月17日(月)9:00~12:00です

ご参加お待ちしています

 

 

« »

新着情報&SNS